バイク保険について

バイク保険

バイク保険(任意保険)に入ろう!

バイク保険に入ろう

 

高速道路での二人乗りも出来るようになり、行楽のシーズンではますます利用する機会が多くなったバイクですが、反面、事故にあう可能性も高くなったといえます。

 

バイクの事故は、車と比べると車体も小さいし、(まぁ、自分とバイクが損害を受けるだけだから・・・)とか、(自賠責保険の範囲で収まるだろう・・・)と、損害の程度が自分だけの判断で軽く思われがちですが、この考えは大きな間違いです。

 

実際にバイクを運転し、事故を起こした事がある人なら分かると思いますけど、自分自身の体やバイクのダメージはもちろん、走行中の事故では、ステップやクランクケース、カウルなどが軸となってバイク本体が回転しながら滑ってしまう場合が多く、行楽地などでは観光バスなどに衝突(車体に潜ったり)したり、通学路など登下校中の子供の集団に車体が突っ込んだりした場合には、莫大な損害賠償を負うことになります。

 

そんな万が一の事故に備え、バイク保険(任意保険)の加入は重要といえます。

そもそもバイク保険とは?

バイクを購入した時や、車検を受ける時に強制保険(自賠責保険)に加入するよう義務づけられていることはご存知だと思いますが、補償内容まで知っていらっしゃる方は少ないのではないでしょうか?

 

バイク保険には、幅広く補償する任意保険と加入が義務付けられている自賠責保険の2種類があります。

自賠責保険

自賠責保険は、事故の「相手のケガに対して補償」する保険です。

 

バイクを運転中に他人を死亡させたりケガをさせたりした場合、1人あたり死亡が最高3,000万円、後遺障害が最高3,000万円(神経系統に著しい障害を残して常時介護が必要な場合は最高4,000万円まで)、傷害が最高120万円までを限度に、保険金が支払われます。

 

そのため、バイク事故に多い、転倒して「ライダー自身がケガで入院や通院」をしたときの治療費や、「他人の車に衝突して損害賠償」を負うことになった場合などの費用は、自賠責保険では補償されず、すべて自己負担になってしまいます。

 

自賠責保険に加入せずにオートバイを運転した場合、「50万円以下の罰金または1年以下の懲役」、「運転免許停止処分 違反点数6点」の罰則が運転者に課せられます。


任意保険

ご自身が事故で死傷した場合の「搭乗者傷害」や「対物賠償」など、自賠責保険では補償されない部分をカバーする保険がバイク保険(任意保険)です。

 

バイクは四輪の自動車に比べ手軽に購入できるのに対し、任意だし出来るだけお金は使いたくないんだけど・・・ 、と任意保険に加入される方は少ないのが現状です。

 

しかし、バイク事故の場合はライダーは生身であるためケガをする可能性は非常に高く、治療費は大変な出費になってしまいます。

 

「被害者への金銭的な救済」「加害者の賠償資力の確保」「ライダーの治療費の確保」という役割があり、個人ではとうてい負担できない数千万円の賠償金を補償しライダー自身を守るための保険といえます。

自賠責保険と任意保険の補償内容

以下の場合は、自賠責保険だけでは補償できません。

  • 対人賠償責任が自賠責保険で補償できる範囲を超えてしまった。
  • 他人の物に損害を与えてしまった。(相手のクルマやガードレールなど)
  • 運転者本人がケガをしてしまった。
  • 自分のバイクが壊れてしまった。
保険の種類と内容

自賠責保険

バイク任意保険

対人賠償保険

対人賠償保険 補償可能(上限あり)

対人賠償保険 補償可能

対物賠償保険

対物賠償保険 不可

対物賠償保険 補償可能

搭乗者傷害保険

搭乗者傷害保険 不可

搭乗者傷害保険 補償可能

人身傷害保険

人身傷害保険 不可

人身傷害保険 補償可能

無保険車傷害特約

無保険車傷害特約 不可

無保険車傷害特約 補償可能

任意保険で補償可能…任意保険で補償可能
自賠責保険で補償可能…自賠責保険で補償可能
自賠責保険で補償できないもの…自賠責保険で補償できないもの

 

バイク保険(任意保険)の補償内容
対人賠償保険とは?

バイクを運転中に他人を死傷させてしまい、法律上の賠償責任を負ったとき、自賠責保険の補償金額をオーバーする部分について、 保険金が支払われます。
示談交渉も保険会社に任せることができます。また、補償金額は「無制限」まで選択可です。

対物賠償保険とは?

バイクを運転中に相手の車、自転車、家屋等、他人の財物を破壊させてしまい、法律上の賠償責任を負ったとき、保険金が支払われます。
こちらも示談交渉を保険会社に任せることができます。また、補償金額は「無制限」まで選択可です。

搭乗者傷害保険とは?

ご契約のバイクに乗車中の方が自動車事故で死傷されたとき、保険金が支払われます。
※バイク2人乗りも補償されます(20歳以上で、自動二輪車免許の保有期間が3年以上等の制限があります)。
※補償内容・金額は、保険会社によって異なる場合があります。

人身傷害保険とは?

自動車事故で、ご契約のバイクの運転者や同乗者が、死亡されたり、ケガをされたときに、相手との過失割合に関係なく、設定した保険金額を上限に保険金が支払われます。
この補償をつけると保険料は高くなりますが、万が一の事故の際に自己負担が無いので安心です。
※補償内容・金額は、保険会社によって異なる場合があります。

無保険車傷害特約とは?

事故の相手が保険に入っておらず、死亡もしくは後遺障害が生じた際に十分な賠償が得られないときに、また事故の相手の加入している保険金額では十分な損害賠償金を得られないときに、相手の負担すべき保険金が支払われます。

上記は保険の特長を説明したもので多くの種類があります。詳しくは各保険会社へお尋ねください。

 

それぞれの補償内容をうまく組み合わせてバイクの任意保険に入れば、より安心してバイクが楽しめると思います。

 

通常の保険は、代理店への手数料等、いろいろなコストが保険料に上乗せされていますが、現在ではインターネットの通販型保険もあり、そういう中間コストがない分、内容をじっくり見比べてみるとお得な商品が多いです。

 

年間の保険料を一括払いにすると割引になる場合もありますし、インターネットの保険なら365日、24時間、自宅からでも手軽に申し込めるので、バイクに乗るなら任意保険への加入は必須! 常識! と考え、バイクの任意保険には入るべきだと思います。


 


トップページへ

このページの上へ


ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページ 運営者情報 リンクについて プライバシーポリシー