バイクで行く岐阜県の博物館、美術館、記念館

バイクで行く岐阜県の博物館、美術館、記念館

バイクで行く岐阜県の博物館、美術館、記念館記事一覧

映画「あゝ野麦峠」の舞台!野麦峠とお助け小屋に行ってみた!

野麦峠 岐阜県と長野県の県境にある標高1672mの野麦峠は、現在でいう中学生前後の女の子達が列をなして飛騨地方から信州の製糸工場へ糸ひき稼ぎのために命がけで通った難所の峠でした。この峠越えを行っていた明治・大正・昭和初期時代というのは、日本の主な貿易輸出品は繊維が占めており、特に生糸の生産は大きな割合を占め...

≫続きを読む

 

金塊盗難事件その後?飛騨大鍾乳洞【大橋コレクション館】

大橋コレクション館 2007年3月18日(日) 、岐阜県高山市で重さ約100sの金塊が僅かな隙をついて盗難にあうという事件がありました。この盗難事件は大きな事件が起きそうもない山間の静かな場所で、しかも100sの金塊の盗難ということもあってか全国的に報道され、現在も記憶に残っている人も多いと思います。その金塊が展示され...

≫続きを読む

 

飛騨高山の伝統文化が感じられる飛騨民俗村(飛騨の里)

飛騨の里 飛騨民俗村・飛騨の里は、岐阜県高山市街から少し離れた郊外にある野外博物館。ここでは世界遺産となった白川郷・五箇山の合掌造り集落でも見られる合掌造りの民家が移築され、飛騨の伝統産業(一位一刀彫、飛騨春慶塗、草木染めなど)の伝承や飛騨高山地方での暮らし、農機具などの展示保存がされています。正確名称は、昭...

≫続きを読む

 

高山観光スポット!昭和時代が体験できる【高山昭和館】

高山昭和館 高山市の観光スポットとして人気の高い「高山市上三之町の古い町並み」。この上三之町からすぐ近くにあるのが今回紹介する「高山昭和館」で、昭和時代の商店街や店舗、生活用品などを展示・再現したテーマパークとなっており、まさに昭和!と感じさせられる懐かしいスポットです。令和時代を迎えた今、当たり前のように使っ...

≫続きを読む

 

【日本三大祭り】高山祭りがいつでも体験!飛騨高山まつりの森

飛騨高山まつりの森 春と秋に行われる日本三大美祭のひとつ高山祭り。岐阜県高山市にある飛騨高山まつりの森では、この高山祭りについての伝統や歴史などが学べるミュージアム施設となっています。高山祭りの名物でもある祭屋台とカラクリ人形をいつでも見られるのがここ「飛騨高山まつりの森」の特徴で、館内には立派な祭り屋台が勢ぞろいして...

≫続きを読む

 

合掌造りから影絵芝居も見られる【下呂温泉・合掌村】

下呂温泉 合掌村 岐阜県下呂市といえば日本三名泉で知られる「下呂温泉」が一番最初に思い浮かぶ観光スポットだと思いますが、他にもまだまだ見どころが沢山あります。今回紹介する一つ「下呂温泉合掌村」は、白川郷と五箇山の合掌造りの家をそのまま移築し野外展示された博物館類似施設(野外博物館)で、合掌造りから飛騨の生活文化などが...

≫続きを読む

 

MIBOROダムサイドパーク御母衣電力館・荘川桜記念館

MIBOROダムサイトパーク御母衣館・荘川桜記念館 電源開発株式会社(J-POWER)が運営するMIBOROダムサイドパーク御母衣電力館と荘川桜記念館は、国道156号線沿いにあり、丁度、御母衣ダムを見上げるような位置にある。施設内は主に御母衣ダム電力館と荘川桜記念館からなっており、どちらも様々な展示物やシアターなどが無料で見て回ることができ、御母衣ダ...

≫続きを読む

 

気分はトレジャーハンター!ストーンミュージアム博石館

博石館 普段、気にすることもなく自然の一部として見過ごしている「石」という存在ですが、岐阜県中津川市蛭川にはストーンミュージアム博石館(はくせきかん)と呼ばれる、まさに「石」をテーマとした珍しい博物館があります。もともと博石館があるこの辺り一帯は、恵那錆石(花崗岩・御影石)の産地であり、昔から日本有数の鉱物...

≫続きを読む

 

タイルアートに感動!多治見市【モザイクタイルミュージアム】

モザイクタイルミュージアム 岐阜県多治見市は、美濃焼で知られる全国的にも有名な街。道の駅などでも気軽に陶磁器の食器類や花瓶などが購入できますが、実は居住スペースに使われるモザイクタイルの生産高も日本一となっています。そんな多治見市では、生活空間に何気なく使われているモザイクタイルにスポットをあててか、2016年6月に「モザイク...

≫続きを読む

 

戦国武将の像が溢れる珍スポット!関ヶ原ウォーランド

関ヶ原ウォーランド 関ヶ原ウォーランドは岐阜県不破郡関ケ原町に1964年に開業した、関ヶ原の戦いを忠実に再現した私設の博物館。入場口ゲートを通ると、約30,000uほどの敷地が広がり、そこには200体以上の戦国武将のコンクリート像が至る所に点在し、史実に基づいた関ヶ原の戦いを再現しています。施設内は、徳川家康や石田三成...

≫続きを読む

 

関ヶ原の戦い!関ヶ原町歴史資料館と笹尾山交流館

関ヶ原歴史資料館 慶長5年9月15日(西暦1600年10月21日)、岐阜県不破郡関ケ原町で起きた東軍の大将を徳川家康、西軍の大将を石田三成とした天下分け目の合戦「関ヶ原の戦い」。関ヶ原町ではこの大戦に関する歴史や資料を詳しく展示してある「関ヶ原町歴史民俗資料館」があります。関ヶ原の町中には陣跡や史跡などが沢山あり、ど...

≫続きを読む

 

ロマン溢れる藤橋城・西美濃プラネタリウムで星の観測

藤橋城 藤橋城・西美濃プラネタリウムは、岐阜県揖斐郡揖斐川町鶴見(旧藤橋村)地区にある町営のプラネタリウム。1989年に旧、藤橋村が建設した「プラネタリウム」で、外見を彦根城に似た天守風にし藤橋城と名づけた経緯があります。藤橋城は4階建てとなっており、1階がプラネタリウム、2階が星の展示室、3階が旧、藤橋村...

≫続きを読む

 

俳句の世界へようこそ!奥の細道むすびの地記念館

奥の細道結びの地 奥の細道むすびの地記念館は、江戸深川を出発した俳人、松尾芭蕉が奥州や北陸の名所旧跡を巡り、長い旅を終えた「奥の細道」紀行がここ岐阜県大垣市ということで建てられた施設。1689年3月27日に江戸を出発した芭蕉は、東北や北陸地方をまわり、同年8月21日に大垣に到着となった。約150日、5か月間の旅の道の...

≫続きを読む

 

八百津町の観光スポット!旧・八百津発電所資料館

旧・八百津発電所資料館 岐阜県加茂郡八百津町にある旧・八百津発電所資料館は、1998年4月に開館した八百津発電所の本館を発電所の資料館として活用したものとなっている。八百津発電所は木曽川系最古の発電所として旧・名古屋電力が着工し、1911年に旧・名古屋電燈により竣工、その後にできた丸山ダムと新丸山発電所の完成により1974...

≫続きを読む

 

杉原千畝記念館と人道の丘公園へツーリング

杉原千畝記念館 岐阜県加茂郡八百津町には第二次世界大戦当時にナチスドイツの迫害からユダヤ人数千人の命を救ったリトアニア・カウナス領事館の外交官、杉原千畝氏による功績を称えた「杉原千畝記念館」と、世界平和をメッセージとして造られた「人道の丘公園」がある。杉原千畝記念館では、ビザ発行を行った当時のカウナス領事館内での杉...

≫続きを読む

 

山城の仕組みが丸わかり!可児市戦国山城ミュージアム

戦国ミュージアム 戦国山城ミュージアムは、岐阜県可児市兼山にある山城に特化した資料館です。可児市には明智光秀が生まれた場所といわれる「明智城跡」をはじめ山城跡が多く残る地域。ここ可児市兼山地区もかつて森蘭丸の父・可成などを主とした城の城下町として栄えた町で、今でも古い町並みや多くの文化財が残っています。建物は明治18...

≫続きを読む

 

ユネスコ無形文化遺産登録「美濃紙」が学べる美濃和紙の里会館

美濃 和紙の里会館 岐阜県美濃市にある美濃和紙の里会館は、約1300年の伝統を持つ「美濃和紙」の詳しい歴史から製造工程の紹介、紙すき体験などができる博物館です。「美濃紙」は2014年11月27日に「和紙 日本の手漉(てすき)和紙技術」として、「石州半紙」(島根県浜田市)、「細川紙」(埼玉県小川町、東秩父村)とともに、ユ...

≫続きを読む

 

岐阜県関市【岐阜県博物館】恐竜の化石展示も充実!

岐阜県博物館 県営の博物館である「岐阜県博物館」は、岐阜県関市の岐阜百年公園内にあり、主に岐阜県内から発掘された化石や鉱物、郷土の自然や歴史、人文に関する資料が展示されているほか、特化したイベントなども定期的に開催されており、興味深い資料を展示することもある博物館です。1971年(昭和46年)に岐阜県置県100周...

≫続きを読む

 

濃尾地震について学ぶ【根尾谷地震断層観察館・体験館】

根尾 地震資料館 淡墨桜で有名な岐阜県本巣市根尾地域には根尾谷断層と呼ばれる活断層があり、1891年(明治24年)10月28日午前6時38分50秒、この根尾地区を中心にマグニチュード8.0の地震が発生しました。この地震は「濃尾地震」と呼ばれ、地震によりできた根尾谷断層をそのまま保存し、当時の地震の様子などを展示するこ...

≫続きを読む

 

バイクで行こう昭和の時代へ!岐阜レトロミュージアム

岐阜レトロミュージアム 山と田んぼに囲まれた中にポツンと建つ小さな建物。一見すると工場か倉庫のようなこの建物が今、世間の話題となっている岐阜レトロミュージアムです。建物の側面にはミュージアムの看板と昔懐かしい看板が並べられており、建物を覆うトタンと妙にマッチしているのがわかる。施設の入口からすでに昭和の空気が漂っており、レ...

≫続きを読む

 

宇宙(そら)への憧れ!岐阜かかみがはら航空宇宙博物館

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 岐阜県各務原市にある岐阜かかみがはら航空宇宙博物館は、国産の航空機や実験機、航空関連資料、宇宙開発関連資料などを収集、展示すると共に体験的な学びの機会を提供する施設。航空自衛隊岐阜基地に隣接しており、平日、運が良ければ基地を発着する戦闘機など実機が見られる。以前は、「かかみがはら航空宇宙博物館」と呼...

≫続きを読む

 

バイク乗りは健康が第一!【内藤記念くすり博物館】へツーリング

内藤記念くすり博物館 岐阜県各務原市にある「内藤記念くすり博物館」は、製薬会社、エーザイ株式会社の創業者である内藤豊次氏によって昭和46年6月に開館されました。こちらの施設では薬学や薬業の歴史、それに関連する資料や図書など、様々なものが収集され、それらが全て無料で見学できるようになっています。くすり博物館本館の隣には、医...

≫続きを読む

 

長良川鵜飼が学べます!【長良川うかいミュージアム】

長良川うかいミュージアム 岐阜市を代表する観光・伝統文化といえば、1300年以上の歴史をもつ長良川鵜飼が挙げられます。長良川鵜飼は毎年5月11日から10月15日の夕方から夜にかけ、金華山(岐阜城)の横を流れる長良川本流にて行われており、今回紹介する「長良川うかいミュージアム」は、その長良川鵜飼いについて紹介している施設となっ...

≫続きを読む

 

岐阜市の歴史・文化を知る「岐阜市歴史博物館」

岐阜市歴史博物館 岐阜市歴史博物館は、岐阜公園内にある岐阜市市営の博物館。 ここでは岐阜市の歴史や伝統工芸などの他にも、織田信長の時代にできた「楽市楽座」などを再現した展示施設が見られる。館内は主に「原始・古墳コーナー」、「戦国ワンダーランドコーナー」、「近世、近代・現代コーナー」、「伝統工芸コーナー」と4つに分かれ...

≫続きを読む

 

 


トップページへ

このページの上へ


ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページ 運営者情報 リンクについて プライバシーポリシー