下呂市の観光スポット【下呂温泉・合掌村】

合掌造りから影絵芝居も見られる【下呂温泉・合掌村】

下呂温泉・合掌村へツーリング

下呂温泉 合掌村

 

岐阜県下呂市といえば日本三名泉で知られる「下呂温泉」が一番最初に思い浮かぶ観光スポットだと思いますが、他にもまだまだ見どころが沢山あります。

 

今回紹介する一つ「下呂温泉合掌村」は、白川郷と五箇山の合掌造りの家をそのまま移築し野外展示された博物館類似施設(野外博物館)で、合掌造りから飛騨の生活文化などが体験・見学できる施設となっています。

 

合掌村は主に「民俗資料館」、体験工房などの集落「合掌の里」、桜と紅葉の里山「歳時記の森」で構成され、全体的に日本の原風景を再現した日本らしい雰囲気が出ている場所なので、近年では外国人観光客にも人気の場所となりました。

 

四季を通して様々な景色を楽しむことができ、特に桜の咲く季節や紅葉の時期はSNS映えする人気のエリアとなっています。

古民家の中は当時の生活を再現

下呂温泉 合掌村

下呂温泉 合掌村

 

10棟ほどある合掌造り家屋では、江戸末期から昭和初期にかけての飛騨地方の生活必需品や生活の様子などが再現。

 

所々に設置されている人形は驚くほど精巧にできており、薄暗い家屋の中で見るその姿にドキッとさせられます。

 

下呂温泉 合掌村

 

合掌村で特に人気なのが合掌造りの劇場で開催される「影絵」の芝居。

 

影絵昔話館「しらさぎ座」では、下呂温泉の発見にまつわる「しらさぎ伝説」をはじめ、下呂温泉とその周辺に伝わる伝説や昔話を現代影絵劇で上演しています。

 

日本国内では唯一の影絵劇専用の合掌造りの劇場となっており、行楽時期は多くの観劇者がしらさぎ座を訪れる人気のスポットです。

 

温泉も楽しめます

下呂温泉 合掌村

下呂温泉 合掌村

 

合掌村では「足湯」や「手湯」といった手軽な温泉も楽しむこともできます。

 

ここでは全身に浸かって入る温泉施設はありませんが、ちょっとした休憩なんかには最適ですね。

 

展望台からローラースライダー、茶店もあります

下呂温泉 合掌村

下呂温泉 合掌村

 

「歳時記の森」エリアは丘を登ってゆっくり景色を楽しむ場所となっており、展望台からは合掌村全体を見渡すことができます。

 

また、名物施設として全長約175m、世界1長いローラー滑り台があり子供だけではなく大人にも人気。

 

撮影時に滑っている人を見かけたが、意外にもスピードが出ている様子でした。

 

円空館

下呂温泉 合掌村

下呂温泉 合掌村

 

体験工房などの集落「合掌の里」エリアでは、江戸時代初期の遊行僧「円空」を紹介している「円空館」や陶芸や陶器の絵付け、絵漉きの体験ができる「飛騨工房」などがあります。

 

円空館では、円空の人物像から生涯までの資料や、下呂市で確認された180余りの円空仏の一部が展示されています。

 

絵付け、絵漉きの体験もできます

下呂温泉 合掌村

下呂温泉 合掌村

 

円空館の隣にある「飛騨工房」では、陶芸体験ができたり和紙の絵漉き体験や陶器の絵付け体験もでき、下呂温泉へ訪れた観光客には人気の施設です。

 

陶芸や絵付けが初めての方でも指導してくれますので簡単に楽しめます。

 

下呂温泉の思い出に自分用のオリジナルマグカップなど陶器品を制作してお土産にしてみるのもよいかもしれません。

 

下呂温泉・合掌村のバイク駐車場

下呂温泉 合掌村

下呂温泉 合掌村

 

合掌村入り口付近には合掌村市営駐車場、朝市前合掌村駐車場、合掌村前駐車場と沢山の駐車スペースが設けられ何れも駐車料は無料、渋滞や駐車待ちの心配もほぼありません。

 

また、朝市前合掌村駐車場の一角では朝市が開催され、新鮮な野菜や下呂の特産品などを販売、活気があり盛況されています。

昼過ぎには大半のお店が閉まってしまいますのでお早めに!

まとめ

下呂温泉 合掌村

 

観光名所でもある下呂温泉街から少し離れているため意外と知られていない合掌村ですが、訪れてみれば想像以上に見ごたえのある野外博物館です。

 

ツーリングで下呂へ訪れる際は温泉街とセットでのんびり歩いて回り、疲れたらあちこちにある無料の足湯につかりながら楽しむのもおすすめです。

下呂温泉合掌村
  • 住所:岐阜県下呂市森2369番地
  • 電話:0576-25-2239
  • 営業時間:8時30分〜17時 (最終入場受付16時30分)、12/31日〜1/2日は9時から16時まで
  • 休館日:年中無休(一部施設臨時休業あり)
  • 入場料:大人(高校生以上)800円、小人400円

下呂温泉・合掌村へのアクセス

岐阜・名古屋方面からは国道41号線(国道257号線と重複)を道なりに直進、下呂トンネル手前「森」交差点の信号を右折。

 

高山方面からは高山市内から国道41号で約1時間ほど。下呂トンネルを抜けた「森」交差点の信号を左折。

 


 


トップページへ

このページの上へ

関連ページ

映画「あゝ野麦峠」の舞台!野麦峠とお助け小屋に行ってみた!
映画や小説で全国的に知られるようになった「野麦峠」は、岐阜県高山市高根町にある標高約1672mの峠道。明治から昭和初期にかけて飛騨地方から信州の製糸工場へ糸ひき稼ぎのために命がけで通った難所でしたが、現在では自然公園となり、お助け小屋では食事やお土産なども販売されています。
金塊盗難事件その後?飛騨大鍾乳洞【大橋コレクション館】
岐阜県高山市のある飛騨大鍾乳洞・大橋コレクション館では、2007年3月18日に展示されていた100sほどの金塊が盗難にあうという事件が発生しました。盗まれた金塊はその後どうなったのか?犯人は?意外と知られていない金塊事件後の大橋コレクション館へツーリングで行ってみました。
飛騨高山の伝統文化が感じられる飛騨民俗村(飛騨の里)
岐阜県高山市にある飛騨民俗村・飛騨の里は、飛騨高山のかつての暮らしや伝統文化について学ぶことができる野外博物館です。合掌造りの家屋を移築、再現しているほか、伝統工芸品や生活用品、農作業の道具なども見ることができます。
昭和時代が体験できる【高山昭和館】
高山市の人気観光スポットの1つに挙げられるのが「高山昭和館」。激動の昭和時代を再現、展示したテーマパークで、中に入ればそこはまさに昭和の時代を体験できます。昭和を体験した人には懐かしいスポットであることはもちろん、昭和時代を知らない人には新鮮に映ること間違いなし。周辺には高山市の古い町並みをはじめ、美味しいグルメも楽しめる店も多いので、高山観光の際には是非一緒に、その昭和の世界を満喫してください。
高山祭りがいつでも見られる!飛騨高山まつりの森
飛騨高山まつりの森は、岐阜県高山市にある高山祭りがいつでも楽しめるミュージアム施設です。日本三大祭りとされる高山祭りの歴史や伝統が学べるのはもちろん、展示されている屋台やカラクリ人形の上演を見れば、その美しさに誰もが感動します。
MIBOROダムサイドパーク御母衣電力館・荘川桜記念館
J-POWER(電源開発株式会社)が運営するMIBOROダムサイドパーク御母衣電力館・荘川桜記念館では、御母衣ダムの役割や仕組みなどが展示されているほか、荘川桜の歴史や物語も知ることができます。御母衣ダムカードもここで配布されています。
気分はトレジャーハンター!ストーンミュージアム博石館
ストーンミュージアム博石館は岐阜県中津川市にある「石」に関する博物館。世界中の様々な鉱石や採掘道具の展示から、原石探し体験や化石探し体験、砂金探し体験など、様々な体験コーナーも用意されている人気の施設です。
タイルアートに感動!多治見市【モザイクタイルミュージアム】
岐阜県多治見市にあるモザイクタイルミュージアムは2016年にオープンしたタイルの博物館です。館内ではモザイクタイルを使ったアート作品をはじめ、タイルの歴史や製造工程などの展示、モザイクタイルのお土産や体験コーナーまであり充実したミュージアムとなっています。
戦国武将の像が溢れる珍スポット!関ヶ原ウォーランド
関ケ原ウォーランドは岐阜県不破郡関ケ原町にある関ヶ原の戦いを忠実に再現した私設の博物館です。200体以上の武将のコンクリート像が至る所に点在し、岐阜県の珍スポットとしても度々話題になるため、今では全国から珍スポットマニアが集まる観光スポットとしても人気の施設となっています。
関ヶ原の戦い!関ヶ原町歴史資料館と笹尾山交流館
日本の歴史上、欠かせない歴史観光スポットといえば岐阜県関ヶ原町の関ヶ原合戦跡地。関ヶ原町歴史民俗資料館では、この関ヶ原の戦いに関する詳しい資料や歴史を知ることができます。また、石田三成が陣を敷いた笹尾山には、笹尾山交流館と呼ばれる武将のオリジナルグッズの販売やカフェなども営業しているので、史跡巡りの情報収集や休憩には最適な場所となっています。
ロマン溢れる藤橋城・西美濃プラネタリウムで星の観測
藤橋城・西美濃プラネタリウムは岐阜県揖斐川町の町営プラネタリウムと民俗歴史資料館です。藤橋城周辺は星の観測としても有名で、多くの写真家や愛好家が訪れる人気のスポットとなっています。近くには徳山ダムもあるので一緒に訪れる観光客も多くいます。
俳句の世界へようこそ!奥の細道むすびの地記念館
岐阜県大垣市にある奥の細道むすびの地記念館では、松尾芭蕉に関する情報や奥の細道に関する資料や俳句を中心とした学べる施設です。バイクで気軽に行けるので是非、俳句の世界を覗いてみてください。
旧・八百津発電所資料館
旧・八百津発電所資料館は岐阜県加茂郡八百津町にある八百津発電所の本館を資料館として活用している施設です。現在では国の重要文化財(近代化遺産)に登録されており、電力設備機械の展示や部品類、稼働していた当時の資料などが展示してあります。
杉原千畝記念館と人道の丘公園へツーリング
岐阜県加茂郡八百津町にある杉原千畝記念館と人道の丘公園は、ナチスドイツの迫害から逃れたユダヤ人数千人に命のビザを発給し続けた杉原千畝氏の功績を称えた施設です。館内には当時のビザや関連資料も沢山展示してあり、人道の丘公園では今でも平和を願う音楽が奏でられています。
山城の仕組みが丸わかり!可児市戦国山城ミュージアム
戦国山城ミュージアムは岐阜県可児市兼山にある織田信長に仕えた戦国武将・森家の資料や山城に関する資料などを展示した資料館です。NHK大河ドラマ「麒麟が行く」の主役、明智光秀に関係してくる武将情報も多いので、大河ドラマを見る前や見ている時、見た後に巡れば気分も高まること間違いなしです!
ユネスコ無形文化遺産登録「美濃紙」が学べる美濃和紙の里会館
岐阜県美濃市にある「美濃和紙の里会館」は、約1300年の伝統歴史をもつ美濃和紙について詳しく学べる施設となっています。ユネスコの無形文化遺産にも登録された美濃紙は、主に封筒や色紙、手紙などで使われていますが、最近では照明や和傘などにも使われるようになり、外国では人気の商品となっています。
岐阜県関市【岐阜県博物館】恐竜の化石展示も充実!
岐阜県関市の岐阜県百年公園内にある岐阜県博物館は、岐阜県内から発掘された恐竜の化石や鉱物、自然や歴史などを中心に資料が展示されています。定期的にイベントなども開催され、百年公園と合わせて訪れる人も多くいます。
濃尾地震について学ぶ【根尾谷地震断層観察館・体験館】
根尾谷地震断層観察館・体験館では、1891年(明治24年)10月28日に発生した岐阜県本巣市根尾地区を震源としたマグニチュード8の濃尾地震を中心に、地震のメカニズムなどが学べる施設となっています。断層のズレを直接観察できる世界で初めての施設となっており、施設近くでは国指定の特別天然記念物に指定されている断層崖も観察することができます。
バイクで行こう昭和の時代へ!岐阜レトロミュージアム
テレビやマスコミ、SNSなどで急激に注目を集めたのが、岐阜県山県市にある岐阜レトロミュージアム。 昭和時代に沢山存在したレトロなゲーム機やパチンコ機、自動販売機など昔懐かしいものがたくさん集まっています。バイク好きならきっとお気に入りの観光スポットになること間違いなし!昭和時代の気分を味わいにバイクツーリングを兼ねて出かけてみてはいかがでしょうか。
宇宙(そら)への憧れ!岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
岐阜県各務原市にある岐阜かかみがはら航空宇宙博物館では日本で現存する実機、キ61三式戦闘機・飛燕をはじめ、数々の航空機が見られます。バイクが好きな人は航空機にも興味はあるはずですから、一度は訪れるべき価値のある岐阜かかみがはら航空宇宙博物館へ訪れてみてはいかがでしょうか。
バイク乗りは健康が第一!【内藤記念くすり博物館】へツーリング
岐阜県各務原市にある内藤記念くすり博物館は、昭和46年、内藤豊次氏によってに開館した薬学や医学に関する博物館です。薬学や薬業の歴史、関連する資料や図書など、様々なものが収集され、それらが全て無料で見学できるようになっていますので、ツーリングで近くまで来た際は、是非、立ち寄ってみてください。
岐阜市の歴史・文化を知る「岐阜市歴史博物館」
金華山のふもと、岐阜城や岐阜公園と並んで岐阜市の歴史や伝統、工芸品などを紹介する岐阜市歴史博物館があります。

ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページ 運営者情報 リンクについて プライバシーポリシー